コンテンツへスキップ
  • 資料請求
  • CONTACT
顔認証のAIZE・AIを使った課題解決型顔認証ソリューション
メニュー
  • AIZEとは
  • サービス
  • 導入事例
  • AIコラム
  • NEWS
  • 運営会社
  • 資料請求
  • CONTACT

  • ホーム
  • サービス
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • サイトマップ

導入事例

  • 城とAI──公的集客施設においてAIに期待すること
  • DXへの取り組みで飛騨高山の文化とビジネスを次代に承継する
  • 若いジャズスターを輩出したい! 伝統あるジャズスクールでのAI顔認証活用とは?
  • 将来的にはバイタルデータを一括で測定できるようなAIに期待しています!
  • 高齢者施設におけるIT・AI活用のヒントを探る  
  • レストランの入口でスマート検温。ホスピタリティと安全を両立
  • 「検温+顔認証」で精密機械工場の従業員感染症対策を実現
  • 株式会社銀座メガネ様
  • イノテック株式会社様
  • 株式会社日本防犯システム様

  • お知らせ
    • 「医療現場の安全・安心」をAIがサポート〜「HOSPEX Japan2020」でトリプルアイズの検温×顔認証ソリューションが体感できます
    • 「食の安全・安心」をAIがサポート〜「フードセーフティジャパン2020」でトリプルアイズの検温×顔認証ソリューションが体感できます
    • トリプルアイズ、イノテックと販売パートナー契約を締結
    • トリプルアイズが「ミナテラスとちぎ」で画像認識AIを用いた来場者調査の実証実験〜来訪客の属性を「見える化」しリアルなマーケティング分析が可能に
    • 二足歩行ロボットの頂点へ! 〜トリプルアイズチームがロボットによる格闘競技大会「ROBO-ONE auto」で優勝!
    • 地域密着型スーパーが顧客分析に画像認識AIを活用~秋田県横手市の株式会社マルシメが画像認識プラットフォーム・AIZEを導入
    • 大手町・丸の内・有楽町地区を結ぶ無料巡回バス「丸の内シャトル」でトリプルアイズの顔認証AIを用いた乗降地データ取得の実証実験がスタート
    • 富士山を一望できる国際空港で顔認証AIの実証実験!
周遊ルート分析で観光スポットエリアの連携を高め集客力を強化
    • 数か月でエンジニアの付加価値をあげる
ーートリプルアイズがAIエンジニア育成のための通信教育プログラム「AT20」を販売開始
    • 植物・花の名前をAIが判定〜GreenSnap公式アプリにトリプルアイズの画像認識AIが採用されました
    • 沖縄・ネオパークオキナワ、AIZE Researchを導入。マーケティングデータの精度を向上
    • 画像認識プラットフォームAIZEがさらなる進化を始めます−−トリプルアイズがAIZE開発プロジェクトVer.1の終了をお知らせします
    • 空港内のスーベニアショップにAIカメラを設置
〜九州佐賀国際空港内「sagair」にAIZE Researchが導入
    • 純国産の非接触検温システム〜「顔認証AIZE+自動検温」で信頼のコロナ対策
    • 自動運転バスで顔認証AIによるキャッシュレス決済!
岐阜市で地域先進モビリティシステムの実証実験スタート
    • トリプルアイズの画像認識プラットフォーム・AIZEによる顔認証決済アプリ「ヤマダPay」iOS版がリリース
    • 「あいつ、サボってないか?」 リモートワーク最大の不安を解消! ウェブでできる顔認証勤怠アプリをリリース
    • 誰でもアプリに顔認識AIを実装できる! トリプルアイズが「画像認識プラットフォームAIZE」のAPI提供をスタート
    • 顔認証とピースサインによる決済サービスを体感〜トリプルアイズの顔認証AIが「ブロックチェーンEXPO」で紹介されます
    • 顔認識AIの実装がいっそう便利にーートリプルアイズが「画像認識プラットフォームAIZE」のAPIをバージョンアップ
    • 食品工場の未来の姿を提案〜トリプルアイズのAI技術が「フードファクトリー2021」において紹介されました
    • 飲食店に笑顔を取り戻す〜トリプルアイズがお店とお客さんをつなぐ飲食店応援アプリ「スマイルアイズ」をローンチ
    • 50台限定でAI自動検温機の導入費用総額1,424万円分支援!〜トリプルアイズがコロナでもぜったい休めない人たちを全力で応援
    • AIで三密を防止、ウィズコロナのイベントで活用〜トリプルアイズのAIZE、岡山髙島屋の催事で混雑監視
    • AIエンジニア必須のPythonを解説――日経クロステックでトリプルアイズ・片渕博哉の連載がスタート!
    • AI新潮流を大胆予測〜トリプルアイズが経営者・DX担当者向け無料セミナーを開催
    • AI時代大潮流のど真ん中を狙う〜国産顔認証AIで注目されるトリプルアイズが経営層に向けた無料セミナーを開催
    • トリプルアイズの画像認識プラットフォーム・AIZEによる顔認証決済サービス「ヤマダPay」がスタート
  • ブログ
    • 第1回 ご挨拶
    • 第2回 われわれはどこから来たのか?
    • 第3回 残された最後の戦場「囲碁」
    • 第4回 オセロから囲碁へ
    • 第5回 モンテカルロ木探索が示した進化
  • 記事
    • 【初心者向け】今話題の生体認証とは?種類やそれぞれの特徴、メリット、問題点、活用事例を紹介
    • 画像認識とは?仕組みやAI(人工知能)による画像処理、最新の活用事例を解説
    • 画像認識技術の違いがわからない
    • 5分でわかるAIZE
    • AI(人工知能)を説明できますか?歴史や活用事例、機械学習についてもご紹介
    • 顔認証システムを自動検温機で比べてみる
    • マスクでも顔認証が可能に 〜AIエンジニアに聞くコロナ禍でのAI技術の進化
    • 顔認証を活用した体温計はどのくらい正確なの?体温計の種類やそれぞれの特徴、顔認証体温計を使用するメリット、事例を解説

TOP

運営会社

株式会社トリプルアイズ

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-4
⿓名館本店ビルディング
https://www.3-ize.jp

  • AIZEとは
  • 導入事例
  • NEWS
  • 資料請求
  • サービス
  • AIコラム
  • 運営会社
  • CONTACT
  • AIZEとは
  • NEWS
  • サービス
  • 運営会社
  • 導入事例
  • 資料請求
  • AIコラム
  • CONTACT
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ基本方針
  • サイトマップ

© TRIPLEIZE CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

  • AIZEとは
  • サービス
  • 導入事例
  • AIコラム
  • NEWS
  • 運営会社
  • 資料請求
  • CONTACT
SERVICE
04
防犯

 

店舗などに設置し、不審者や不審な行動を察知して
管理者に通報するクラウド型AIサービス

防犯カメラで撮影した顔画像をAIZEのAIエンジンで解析することで、リアルタイム通知で警戒を強化します。AIZEを使用すれば、不審者を確認するためだけに警備員を雇う必要はありません。最悪の事態の時のために最低限の人員を雇っておけばいいのです。お客様の安全のためにAIZE Securityは見守り続けます。

詳しくはこちら
SERVICE
03
マーケティング

店舗などに設置し、来店客の顔認証を行い、
来客数や属性をデータ化するクラウド型AIサービス

店舗などに設置したカメラから収集した画像データを専用のAIエンジンが解析。顧客から従業員までにまつわるマーケティングデータを自働でレポートします。顧客属性に即したキャンペーンの展開やホスピタリティの向上を実現し、繁忙期のシフト管理も容易になります。AIZEがこれからのリテールマーケティングの常識となります。

詳しくはこちら

 

SERVICE
06
API

 

既存のアプリにAIZEを実装できるサービス

機械学習に関する専門知識がなくとも、利用者はアプリに簡単に顔認識機能を実装することができます。画像認識プラットフォームAIZEには、画像内の顔と属性、感情を認識する「顔検出」や画像の顔を特定の人物と照合する「顔認証」などの機能があります。利用者はトリプルアイズが提供するAIZEの各サービス(AIZE Research、AIZE Biz、AIZE Securityなど)の機能をAPI経由で利用することが可能になりました。

詳しくはこちら
SERVICE
05
マーケティング+自動検温

 

危機の時代の店舗・施設経営の心強い味方

AIZE Research+は、店舗や施設の入り口に設置するだけで感染リスクを防ぐと同時に、マーケティングデータを取得する店舗運営には欠かせないツールです。自動検温装置がお客様に入店への安心感を与えると同時に、世界最高クラスの顔認証技術により、AIによる来客のデータ分析が可能になります。

AIZE Research+ならマスクをしたまま顔をかざすだけで自動検温とマーケティングデータ取得が同時に行われます。非接触だから感染リスクもありません。

AIZE Research+は、カメラから送られてきた画像から、来場者数、性別、年齢、リピーター、感情などを分析・可視化します。顧客属性に即したキャンペーンの展開やホスピタリティの向上を実現し、繁忙期のアルバイトのシフト管理も容易になります。

詳しくはこちら
SERVICE
02
顔認証勤怠+自動検温

 

顔認証打刻の「AIZE Biz」に自動検温の機能をプラス

専用のサーモグラフィ付きデバイスで提供。体温があらかじめ設定した温度を超えていた場合、管理画面にアラートが出て管理者に通知メールが届きます。顔認証によって体温が高かった人を特定できるので、高熱の疑いのある人への問診や再検温、入室禁止などの措置をとることができます。

詳しくはこちら
SERVICE
01
顔認証勤怠

 

AIが顔認証して、ウェブ(PC)やスマホなどで
出退勤の打刻を⾏えるアプリケーション・サービス

顔認証による従業員・来客者の⼊退出管理を実現します。もうタイムカードもPC⼊⼒も来訪者カードもQR配布も不要です。離れた場所にいてもPCやタブレットなどの端末で出勤状況を確認することもできます。AIZE Bizなら、⾼いセキュリティとスマートな⼊退出を可能にします。

詳しくはこちら